読み込み中…

松本相続遺言相談プラザの
相続手続きに関する相談事例

塩尻の方より相続に関するご相談

2022年11月02日

銀行通帳が見つからない場合はどのように相続手続きを進めれば良いでしょうか(塩尻)

先日、塩尻で一人暮らしをしていた父が突然亡くなりました。父はまだ70代でこれといった持病もなく元気だったことから、突然のことに家族全員が悲しみと驚きで気持ちの整理がつきそうもありません。

相続をする必要が出てまいりましたが、父と母は私が子供の頃に離婚しているため、相続人は2人姉妹である私と妹になります。

遺品整理を妹と2人で進めていますが、父の通帳が見つからずに困っております。しっかり者の父のことですから、預金や通帳がないといったことは考えられません。父の定年前の勤め先などに給与の振込先を聞くことも検討していますが、銀行名がわかれば遺された家族がその銀行での預金の有無を調べることは可能でしょうか?(塩尻)

戸籍謄本を準備して相続人であることを証明すれば、残高証明書を銀行から取り寄せることが可能です。

相続人は、銀行に対して被相続人の口座の有無、また口座の残高証明や取引履歴などの情報開示を請求することが可能です。ですが、まずはお父様が遺言書等でご家族に相続に関するメッセージを遺されていないかを確認して下さい。これまで多くの方の相談を聞いてまいりましたが、ご遺族の方が亡くなられた方の情報すべてを把握していることは稀なケースと言えるでしょう。

遺品整理を行っても通帳、キャッシュカードはもちろんのこと、遺言書等が見つからない場合には、銀行からの郵便物や粗品を手がかりにし、その銀行に問い合わせてみましょう。次にこのようなものが全く見つからない場合は、自宅や会社近くの銀行に直接問い合わせます。また情報の開示を請求する際には、戸籍謄本をもって相続人であることを証明するため、事前に準備しておくと良いでしょう。

相続人や財産の調査等、相続には面倒や負担も多く、思うように手続きが進まず予想以上に時間がかかることもあります。ご自身での調査が難しい、またはご不安がある場合は、相続の専門家が在籍する松本相続遺言相談プラザに依頼し、専門家に託してみてはいかがでしょうか。戸籍の収集から財産調査、相続手続き全般について相続の専門家が豊富な経験をもとにしっかりとサポートさせていただきます。

(塩尻)

安曇野の方より相続に関するご相談

2022年10月04日

司法書士の先生に相続について相談があります。手続きが完了するまでの期間はおおよそどのくらいでしょうか。(安曇野)

安曇野の実家で一人暮らしをしていた母が亡くなり、相続手続きをしています。まだ始めたばかりですが、手続きが完了するまでにざっとどの程度時間がかかるのかをお伺いしたいです。相続人である私は安曇野から離れて暮らしていますので、長期休暇に合わせて手続きを一気に済ませられたらと思うのですが、実際にはどのくらいの時間が手続きには必要になるのでしょうか(安曇野)

亡くなられた方が所有していた財産の種類により、相続手続きが完了する時間は異なります。

相続手続きが必要な財産には、一般的なもので預貯金や株などの金融資産、ご自宅などの不動産、といったものがあります。今回はよくある手続きの預貯金と不動産の2つについて説明をいたします。

まず、金融資産の手続きについてですが、手続きの流れとしては亡くなられた方(被相続人)の名義の預金口座を相続人の名義へ変更、または解約をして相続人へ分配する、という流れになります。手続きする機関により内容が異なるため一概には言えませんが、必要となる書類は戸籍謄本一式、遺産分割協議書、印鑑登録証明書、手続き先機関指定の相続届け等、を提出します。戸籍などの資料の収集に1~2か月程度、金融機関での手続きは2~3週間程度の時間がかかります。

続いて、不動産の手続きについて、金融資産の時と同様に被相続人の名義を相続人へと変更をしていきます。こちらの必要書類は、戸籍謄本一式、被相続人の住民票の除票、相続人の住民票、遺産分割協議書、印鑑登録証明書、固定資産税評価証明書、等の書類を揃えます。不動産の手続きは法務局で申請を行います。こちらの手続きは、資料の収集に1~2か月ほど、法務局での手続きは2週間程度かかります。

今回はこちらのよくある2つの手続きについてご案内をいたしましたが、遺言書が残っていた場合や相続人が行方不明である場合、自筆の遺言書があったり相続人が全員そろっていない場合などは、家庭裁判所への手続きも必要となりますのでお気をつけください。

安積野にお住いのみなさまへ、当プラザでは安曇野に地域密着で丁寧に対応をさせていただきます。安曇野にお住いの方からのご相談に親身に対応をさせていただきます。まずは当プラザの無料相談へとお越しください。所員一同で応援をさせていただきます

松本の方から遺言書についてのご相談

2022年09月02日

遺品整理で父の直筆の遺言書が見つかりました。このあとどうすればよいのか司法書士の先生に相談したいです。(松本)

 先日松本で暮らす父が亡くなり、相続人である母と私と妹で父の書斎を整理していたところ、父の直筆で書かれた遺言書がみつかりました。しっかりと封印がされており、内容を確認することはできません。母がその場で開封しようとしましたが、「手書きの遺言書は勝手に開けてはいけない」と聞いたことがあったため、とりあえず開封はせず、そのまま私が管理しています。

法律的な手続きに疎く、この遺言書をどうしてよいのかわかりません、司法書士の先生にご相談させていただきたいと思います(松本)

 

自筆の遺言書は開封しなかったのは賢明な判断です。家庭裁判所での検認手続きが必要になります。

松本相続遺言相談プラザにお問い合わせいただきありがとうございます。

お父様の書斎で見つかった遺言書は直筆で書かれていたとのことで、おそらく自筆証書遺言(以下遺言書)かと思われます。封印がされているこの遺言書は家庭裁判所にて検認手続きを行い、開封する必要があるのでその場で開封しなかったのは賢明な判断です。なお、民法では勝手に開封してしまうと5万円以下の過料に処すると定められていますので注意しましょう。

開封して内容を確認するために、家庭裁判所にて遺言書の検認申立てを行います。検認は遺言書の存在や内容を相続人に知らせるとともに、その遺言書の形状や訂正や署名等、検認の日における内容を明確にして偽造などを防止する手続きです。検認後に発行される検認済証明書がついていないと遺言書に沿って相続手続きが進められませんので、必ず検認の申立てを行ってください。

なお、2020年7月より法務局が遺言書を保管する制度を利用していた場合には、家庭裁判所での検認手続きは行う必要はありません。

検認期日に向けて相続人全員に通知されることもあり、検認の申立てを行うには相続関係がわかる戸籍一式を提出しなければなりません。戸籍収集や申立書の作成についてご不安があるかたはぜひ、松本相続遺言相談プラザまでお問い合わせください。

 

 松本相続遺言相談プラザでは松本の皆様に遺言書作成を含め、お客様にあった生前対策の方法を初回無料相談の場でご提案いたします。遺言書を作成する際の注意点や遺言書を見つけた際に必要な手続きなどもあわせてご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。松本の地域事情に詳しい専門家が、親身になってサポートいたします。

松本相続遺言相談プラザの所員一同、心よりお待ち申し上げております。

松本相続遺言相談プラザの
無料相談のご案内

1

まずはお電話・メールにてお問い合わせください

松本相続遺言相談プラザへのご来所またはご訪問の日程調整をさせていただきますので、まずはお電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。お客様のご都合の良い日時をお伺いしたうえで、当センターの専門家とのスケジュール調整を行います。

2

笑顔あふれるスタッフがご対応いたします

笑顔あふれるスタッフがご対応いたします。当日はどうぞ安心してご来所ください。
また、道に迷われた際はわかりやすくご案内させていただきますので、遠慮なくお電話ください。

3

お客さまのお困り事をお聞かせください。

初回の無料相談では90分から120分ほどのお時間を設けて、お客様の現在のお困り事や心配事について相続の専門家がじっくりとお伺いいたします。
無料相談の際にお手続きにかかる費用についても明確にご提示いたします。

松本相続遺言相談プラザの
初回相談が無料である理由

松本相続遺言相談プラザでは初めて相続を経験する方にも気軽にご相談していただきたいという思いから、初回のご相談につきましては完全無料でご対応しております。
無料相談では90分~120分ほどのお時間を設け、お客様が現在抱えていらっしゃるお悩みやお困り事をお伺いしたうえで、相続の専門家が適切なお手続きについてご案内させていただきます。

松本、安曇野、塩尻の頼れる専門家として、お客様のお気持ちに寄り添ったサポートを徹底しておりますので、ぜひお気軽に初回無料相談をご活用ください。

松本、安曇野、塩尻を中心に
相続手続き、遺言書作成等を
あんしんサポート!

相続・遺言の
無料相談
お電話でのご予約はこちら 松本、安曇野、塩尻を中心に、遺産相続の無料相談! 0120-391-357 メールでの
お問い合わせ